教える内容と行為についてのガイドライン
スキルモールで開催して頂ける講座は「1人または複数の参加者に対面形式またはオンライン形式にてまなびあるいはスキルの提供を目的として開催されるイベント」になります。 先生が個人で講座を開催する場合に該当するガイドラインを以下に定義します。
1.スキルモールにおける本人確認書類の提出について
スキルモールでは安心して参加できる学びのコミュニティの発展と維持のため
本人確認手続きや資格書類の提出、自宅で講座を行う場合は講座を行う部屋の写真の提出が完了しないまま講座開催を行うことはできません。
提示可能な本人確認書類(いづれか一点)
1) 運転免許証
2) パスポート
3) マイナンバーカード
2.スキルモールに相応しくない行為について
先生は、ジャンルやトピックを問わず先生の自由な内容で教えることができますが、以下の行為については行わないものとします。
1) サイト外での活動や行為も含めて、犯罪行為およびその他の他人に迷惑となる行為
2) 告知内容と著しく異なる内容で講座を開催する行為(価格、内容、場所、日時を含む)
3) 別の営利目的や宗教への勧誘を目的とした行為
4) スキルモールから外部サイトでの予約申込口に誘導する「広告的」な使い方
5) スキルモールを介さず受講料を直接参加者から徴収する行為
※事前に追加料金がかかる記載がある場合は除く
※物品の販売の強要もNG
6) 受講者の個人としての人権やその他の権利を侵害するような行為
7)事前に参加者からの承諾を得ないで参加者の肖像権やプライバシーを侵害しうる行為(写真撮影、動画配信などを含む)
8) 受講が参加者の安否に危険を及ぼすリスクが高いと当社が判断するアクティビティ
9) 受講が参加者の安否に危険を及ぼすリスクが一定程度存在し、それに関する事前承諾を参加者から得ることをせずに講座を開催すること
10) レビューを不正に操作する行為
・実体験に基づかないレビューを投稿するまたは投稿させる行為
・先生同士で共謀して相互にレビューを投稿し合う行為(自身の講座に対して高評価のレビューを投稿してもらうことと引き換えに他の先生が開催している講座に対して高評価のレビューを投稿する行為等)
・高評価のレビューを条件に対価(レビューの対価としてキャッシュバック、イベントや交流会への参加資格、値引き、追加特典、景品等)を与える行為
11) 自身が運営するメールマガジン、LINE登録を促す行為
・サービスを提供するにあたって、メールマガジンやLINEへの登録を必須としたり、登録をしないとその後のサービスを受けられないといった案内のもと登録を促す行為
・講座に関連した資料やメディアファイル等の特典をメールマガジンやLINE登録を条件に配布する行為
12) その他スキルモールで開催する講座として相応しくないと当社が判断した行為
スキルモールのサイト内外での活動を含め、過去に先生がスキルモールに相応しくない行為を行ったものと当社が判断した場合は、当社はその事実をベースに以降の先生の講座掲載をお断りする権利を持つと共に、その事実をサイト上で公表することができるものとし、先生はこれに一切の異議を申し立てないものとします。また、公表によって先生に生じることのある損害などについて、当社は一切の責任を負わないものとします。
3.講座の作成について
(1)講座の作成から承認・公開について
サイト運営事務局は、講座内容および先生のプロフィールによっては、講座の公開をお断りする権利を持つものとします。
(2)開催形式について
スキルモールでは、先生が指定した開催場所に参加者が集まって講座を開催する「対面形式」とインターネット上でビデオ会議ツール・ビデオチャットツール(以下ビデオ会議ツール)を使って講座を開催する「オンライン形式」の2種類の開催形式で講座を開催することができます。
開催形式は、掲載内容と実際の開催形式とに齟齬がないようにしてください。参加者に通知なく、開催形式を変更したり、内容を変更することは原則禁止となります。なお、オンライン形式で講座を開催する場合は、オンライン講座についての内容に遵守するものとします。
また、セット講座の場合、1回のセットにおけるすべての開催日程において、対面形式のみまたはオンライン形式のみのどちらかで開催することのみ許可するものとし、1回のセットのなかで対面形式とオンライン形式の日程を掲載・開催することはできないものとします。
(3)講座作成にあたっての禁止事項について
特に以下の項目は禁じています。
以下方法での講座ページの利用
・本サイトを受講予約プラットフォームとしてではなく、広告媒体として使用する行為
(外部サイトや教室への誘導、受講料の振込先記載・メール・電話の直接予約申込など弊社システムを経由しない受講料の支払いへの誘導など)
・受講料を、過去提示していた金額と比較して著しく高額とサイト運営事務局が判断する水準へ引き上げる行為
・受講料の現地決済の誘導や許容を示す文言
・無料、もしくは実質無料とみなされる講座の掲載
・対面形式で募集し、実際にはオンライン形式で開催するといった、虚偽の記載
・スキルモールへの手数料支払いを意図的に回避するような記載
・講師のメールアドレスやLINE(公式LINEアカウントを含む)などの連絡先の記載
4.公開をお断りする可能性のある講座及び先生について
以下の講座は講座の公開をお断りする可能性があります。
1) 投資やお金に関する講座
2) ネットワークビジネスへの関与が疑われると当社が判断した講座
3) 政治に関連する講座
4) 宗教に関連する講座
5) スキル共有とは別の目的のために開催されていると当社が判断する講座(営業、商材販売、採用、別イベントへの勧誘などを目的とした講座。またはサービス、商品等を購入させる等、勧誘を前提とした講座)
6) 子供が同伴できない内容の講座や子連れに配慮していない講座など
7) 講座の開催期間を越える役務提供を行う行為
8) 個人による参加を受け付けていない、企業・団体向け講座
9) 受講が参加者の安否に危険を及ぼすリスクが高いと当社が判断するアクティビティを伴う講座
10) 受講が参加者の安否に危険を及ぼすリスクが一定程度あり、それに関する参加者の事前承諾を得ずに実行されるアクティビティを伴う講座
11) 共有されるスキル、提供される内容について、一般ユーザーが講座ページを見て具体的にイメージできる程度の説明が伴わない講座
12) 本人確認手続きの結果、当社が利用を不適当と判断した場合
13) 以前に本ガイドラインに違反した為に講座の公開あるいはユーザー登録の権利を剥奪されているユーザーにより作成された講座
14) ヒアリング時に申請のない講座の出品(ジャンルが大幅に異なるもの)
※新たにチャレンジしたい講座がある場合再度ヒアリングが必要になります。
上記にかかわらず、先生のスキルモール内外での活動において、当社がスキルモールに相応しく無いとみなす行為があったとみなされた場合には、当社の判断により以降の講座の掲載及び先生としての利用権限の停止措置を行う可能性があります。
5.開催場所について
1)公共施設など、商用目的での利用が禁止されているもしくは事前に許可が必要な施設がありますので、事前にルールをご確認の上、使用許諾をお取りください。
2)受講者様のご自宅に伺って講座を行うこともできますが、事前に講座ページに記載し出品を行ってください。
3)住所等のやりとりはメッセージ機能を利用してください。
4)先生の自宅で講座を行う場合は、事前に講座を行う部屋の写真の提出が必要になります。
6.公開後の講座内容の変更について
(1)受講予約がない場合について
講座が公開された後も受講予約がない場合は、講座内容の加筆修正を行うことができます。
開催日程(日時、開催場所、定員など)・金額についても、変更があった場合は実体に則した形に修正・変更していただくことが可能です。但し、講座で提供するスキルの内容や提供のされ方自体が公開当時から大幅に異なるような内容の変更についてはお控えください。
仮にサイト運営事務局が大幅な乖離と認めた変更を発見した場合は、事前の通告なく講座の公開を取りやめる可能性があります。
(2)受講予約がある場合について
すでに受講予約がある場合でも、軽微な修正については修正・変更していただくことが可能ですが、混乱や争いを避けるため、以下については原則行うことができませんのでご留意ください。
1) 金額の変更
2) 開催日時の変更
3) 開催場所または開催形式(対面形式・オンライン形式)の変更
ただし、やむを得ない理由により、開催日時・開催場所を変更する場合は、受講予約者に連絡の上、応諾を得る必要があるものとします。
応諾が得られず、受講キャンセルの申し出があった場合は、速やかに対応するものとします。
なお、開催形式を変更する場合は、原則、変更後の開催形式の日程を作成し、受講者に再予約させてください。
(3)講座内容の変更に対する対応について
仮にサイト運営事務局が大幅な乖離と認めた変更を発見した場合は、事前の通告なく講座の公開を取りやめる可能性があります。また受講者より「当初の告知内容と当日提供されたサービスが異なる」というような異議申し立てがあった場合について、事前の通告なく講座の公開を取りやめる可能性があるとともに、受講者に生じた被害やその損害賠償については当社は一切の責任を負わないものとします。
なお、受講予約受付後の講座内容の変更が相次ぐ場合には、以降の講座の作成・開催及びその他のユーザー機能の利用権利を剥奪される可能性がありますのでご留意ください。
7.受講料の設定について
(1)受講料の設定について
受講料は、500円から10万円までは、先生が自由に設定することができるものとします。10万円を超える受講料については、サイト運営事務局の審査時に内容を見て都度掲載許可の判断をするものとします。
また品質担保の観点から、無料もしくは実質無料とみなされる講座については掲載できないものとします。
受講料については、材料費や教材費などの講座の受講以外に発生する諸費用も含めた金額とし、先生は、やむを得ない場合を除き、現地で追加の支払い負担が受講者に発生することは極力回避するものとします。
やむを得ず受講者による現地での追加の支払いが発生が起こりうる場合は、講座ページの「受講する際は以下をお読みください」に、別途発生する費用がある旨を事前に記載するものとします。
(2)セット講座の受講料について
セット講座における受講料は、1回あたり500円からとし、全ての開催日程分の受講料の総額を提示するものとします。
また支払いは、全ての開催日程分の受講料の総額を事前決済、前納一括払いでのみ受け取ることができるものとします。
都度払いや分割払いを受けることはできないものとします。
セット講座における期間は最長6カ月とします
7.手数料のお支払いおよび受講料の受け取りについて
(1)手数料の支払いについて
先生は、利用規約にしたがい、スキルモールを通じて講座を予約した受講者から支払われた受講料の総額から、先生と当社の間で合意されている手数料を、当社に対して支払うものとします。
単発開催の場合は開催日を、セット講座の場合は最終回開催日を、開催ごとの売上確定日として定めます。
手数料の料率については、開催ごとに、売上確定日時点での手数料率が適用されるものとします。
(2)受講料の受け取りについて
当社に対する手数料の支払いを担保するため、先生は、受講者が先生に対して支払う受講料のうち、手数料に相当する金額を当社が先生に代わって受領する権限を当社に対して付与するものとします。当社は、先生に代わって受領した受講料をもって、手数料の支払いに充てることができるものとし、受講料および手数料の支払いに関する一連の過程において、利息は発生しないものとします。
先生が講座の内容として定めたサービスの提供を完了し、異議申出期間(講座終了後1週間)内に受講者から異議の申し出がなかった場合又は異議申出期間内に行われた受講者からの異議の申し出が解決したと当社が判断した場合にのみ、当社が定める手続に従って、前項に基づき当社が代理受領した受講料の支払いを受けることができるものとします。
※受講者が講座購入時、即入金されますがトラブルに備えて出金は講座終了1週間後にしましょう。
8.開催と先生側の理由による開催キャンセルについて
(1)講座開催の義務とキャンセル・中止の原則禁止について
先生は、講座の開催日程を公開したとき、責任を持って、告知した内容の通りに講座を開催する義務を負うものとします。
先生は、当社が設けているキャンセル及び返金のルールに対して齟齬のあるキャンセルポリシーを、別途定義及び提示することはできないものとします。
先生側の理由による開催のキャンセル・中止は、やむを得ない場合を除いては原則できないものとします。仮に、先生が、開催のキャンセルにあたって、本ガイドラインに定めるプロセスを経ず、予約者から、開催の実態やキャンセルプロセスについての異議申し立てが発生した場合、当社は先生に警告を発することがあります。
もし先生が当社の忠告を聞き入れなかった場合、あるいは従わないと当社が判断した場合は、以降の、講座の作成・開催およびその他のユーザー機能の利用権利を剥奪する可能性がありますのでご留意ください。
(2) やむを得ない場合における開催のキャンセルについて
先生は日程を公開したとき以降、やむを得ない場合を除いては原則、責任を持って告知した内容の通りに日程を開催する義務を負う事とします。万が一、やむを得ない理由により先生側から講座の開催をキャンセルしなければならない事態が発生した場合は、講座がまだ開催されていないタイミングにおいてのみ、先生が速やかに以下のプロセスに沿って対応するものとします。
1)開催キャンセルを決定した時点で、予約者全員に対して開催をキャンセルすること、キャンセルと同時に返金処理が行われる旨を伝えていただき、当該開催日程の「予約の状況」ページ内の「開催をキャンセルする」ボタンから、開催のキャンセル/返金処理を実行する。
2)処理の実行に際しては、キャンセル理由およびキャンセルと同時に返金処理がなされる旨の説明を併記する。
また、開催のキャンセルに際する返金や講座の振替実施などの一切の対応は、先生に委ねるものとし、その実施に伴ういかなる争いや損害が発生した場合についても、当社は一切の責任を負わず不介入の立場をとるものとします。
3)やむを得ない場合におけるセット講座の一部の日程の開催キャンセルについて
先生は、セット講座の受講料の支払いが事前決済による全額前納制であることを理解し、一部の日程の開催をキャンセルすることはシステム上不可能であることを理解しているものとします。
やむを得えない場合において、セット講座が開始した後に、一部の日程の開催をキャンセルしなければならない事態が発生した場合には、その際返金や講座の振替実施などの一切の対応は先生に委ねるものとし、その実施に伴ういかなる争いや損害が発生した場合についても、当社は一切の責任を負わず不介入の立場をとるものとします。
9.受講者側の理由による参加キャンセルについて
(1) キャンセル料発生締切日時までのキャンセル申し出について
受講者はキャンセル料発生締切日時までは予約キャンセルが可能であり、当社は受講料を受講者に返還するものとします。
受講者からキャンセルについてのメッセージを受け取ったら速やかにキャンセル(返金申請)を行う事
。
(2)キャンセル料発生締切日時経過後のキャンセルについて
受講者はキャンセル料発生締切を経過した後は、先生側が事前に講座ページに記載 しているキャンセル料の支払いを行う事。
キャンセル料発生締切日時経過後の参加のキャンセル要望が発生した場合、その際の一部返金や講座の振替実施をする場合などの一切の判断と対応は、先生に委ねるものとし、その実施に伴ういかなる争いや損害が発生した場合についても、当社は一切の責任を負わず不介入の立場をとるものとします。
また、セット講座については、セット講座の受講料の支払いが事前決済による全額前納制であることを理解し、一部の日程の開催をキャンセルすることはシステム上不可能であり、途中からの参加のキャンセルに伴う、未受講回分の講座の受講料相当額についても、返金や振替対応の義務は発生しないものとします。
(3)開催終了後の返金対応について
受講者の当日の不参加がやむを得ない理由であった場合など、先生が個別判断で返金をしてあげたいときのために、先生側の管理画面からキャンセル・全額返金を実行することが可能になっていますが、利用規約上は、先生として受講者に返金する義務はありませんので、その対応及び判断については先生の判断に委ねるものとします。
最後に、開催キャンセルおよび返金プロセスの実行については、一度実行するとシステム上取り消し及び変更処理ができないことを理解し、慎重な判断と対応をする必要がある旨ご留意ください。
10.オンライン講座について
オンライン講座とは、ビデオ会議ツールを使ったオンライン形式の講座を指します。
(1)開催できるオンライン講座の要件
スキルモールで開催できるオンライン講座は、ビデオ会議ツールを用いて、先生と受講者がリアルタイムでコミュニケーションを取りながら講義をおこなう開催形式であることが必要要件となります。
そのため、以下のような開催形式の講座はオンライン講座として開催することはできません。
・受講者に対し、予め撮影した動画を送付する、動画サイトのURLを案内するといった形式の講座
・開催日時に動画を再生・視聴するのみの講座(講座中に資料として動画を見せることはこの限りではありません)
・受講者からの提出物を先生が添削するのみで完結する講座
・先生側から一方向にて映像・音声を配信し、予約した受講者の参加が先生側で確認できない形式の講座(Live配信など)
・受講者からの質問などのコミュニケーションを一切受け付けないような形式の講座
(2)オンライン講座に必要な環境について
先生は、講座を配信するための外部環境、通信速度等、安定してオンライン講座が開催できる環境づくりに努めるものとします。なお、PCをはじめとした各種機器、ビデオ会議ツール、通信費などオンライン開催に必要な環境は先生自身で用意し、かかる費用はすべて先生の自己負担となります。
(3)接続サポート・トラブル対応について
講座への接続方法の案内、当日の接続に関するサポートは先生自身がおこなうものとします。先生・受講者共に当日の接続サポートは当社では対応しかねますので、事前に接続テストをおこない、スムーズに開催できるよう十分に準備をおこなってください。
なお、接続トラブル軽減のため、参加URL等の接続方法の案内は開催開始の直前ではなく、時間に余裕をもってはやめに受講者に案内するよう心がけましょう。
(4)開催の中止について
講座開始前・開催中において、機器または通信トラブルにより講座の開催が困難な場合は、先生は、参加者と話し合い、開催キャンセル(返金)または、別の日程にて再度開催するなど、適切な対応をとるものとします。講座中に発生した機器・通信トラブルの原因の特定、責任の所在について、当社は一切の判断ができかねますので予めご了承ください。
尚、参加者から当社に対し、通信品質等に関する報告が複数回あり、当社が改善の必要があると判断した場合、先生に対し通信品質改善についての通告、またはオンライン講座の掲載の停止をさせて頂く場合がございます。
(5)講座の録画について
講座のプロモーション、参加者への復習等を目的として、講座内容の録画をする場合は、事前あるいは当日に参加者にも承諾得ておこなうものとし、参加者の映像・声を含むデータファイルを無断でインターネット等に掲載することがないよう十分注意をしてください。
(6)参加者のビデオ会議ツールのアカウント情報の取り扱いについて
ビデオ会議ツールを利用して知り得た参加者のビデオ会議ツールのID、アカウント名をはじめとしたアカウント情報は、開催時の接続を目的にのみ利用するものとし、講座終了後、他の目的での利用は禁止します。
11.受講者とのコミュニケーションについて
受講者とのコミュニケーションとは、先生と受講者との間で、開催当日およびその前後のメッセージなど、オンライン、あるいは対面で発生するすべてのやりとりを指します。
先生は、講座の開催のみならず、講義内容や準備及び事後の対応などについて、何らかの変更や遅延の余地が発生する場合は、受講者に不安を与えないようタイムリーなコミュニケーションを心がけるものとします。
仮に先生からのコミュニケーションの著しい遅延や対応不足が受講者の不安を招き、当社へのクレームが頻繁に発生する場合は、当社は先生に警告を発する場合があります。
もし先生が当社の警告を聞き入れなかった場合、あるいは従わないと当社が判断した場合は、先生はそれ以降、講座の作成・開催およびその他のユーザー機能の利用権利を剥奪される可能性がありますのでご留意ください。
受講者が受講を妨害する行為その他迷惑になる行為があったと先生が判断した場合には、先生には当該受講者に退場を命じる権利があります。この場合、受講者は、受講料の返金を請求することはできないものとします。
12.受講者への連絡手段について
受講者との連絡手段は、原則としてスキルモール内のメッセージ機能を用いて連絡するものとします。
メールやLINEをはじめとするメッセージアプリなど、スキルモール外のサービスを使ったやりとりに関してのトラブルは当社が事実を正確に把握できないことから、一切の介入をお断りする場合がありますので、受講者との連絡手段については十分にご注意ください。
13.受講者からの異議申し立てとクーリングオフ期間について
(1) 単発講座における受講者からの異議申立てとクーリングオフ期間について
当社では、単発講座の場合は、講座の開催終了日時から1週間の間を”クーリングオフ”期間と定めています。講座を受講した受講者は、”クーリングオフ”期間中は、講座が現実に開催されたのか否かについて、当社に異議申し立てができることとします。
異議申し立てを受けた後、当社は講座開催の真偽についてヒアリング調査を行い、確認されるまでは先生への支払いを止める権利を持つこととします。
(2) セット講座における受講者からの異議申立てとクーリングオフ期間について
当社では、セット講座の場合は最終回の講座開催終了日時から1週間迄の間を”クーリングオフ”期間と定めています。講座を受講した受講者は、”クーリングオフ”期間中は、講座が現実に開催されたのか否かについて、当社に異議申し立てができることとします。
異議申し立てを受けた後、当社は講座開催の真偽についてヒアリング調査を行い、確認されるまでは先生への支払いを止める権利を持つこととします。